よく恋愛に関する相談を受けたり、悩みを聞いたりしているのですが、その原因のほとんどが“他人と比べている“というマインドにあると感じています。
他人と比べてしまう心理の根本には、幸せになりたいという願望がありますよね。
特に男性は、競争社会の中で生きていて、普段の仕事はもちろん女性にモテるかどうかなど、常にプレッシャーのある環境に身を置いています。
男性だけに限らず、私たちは学校に通っている頃から競うことが多く、勉強やクラス内でのカーストなど避けられない“比べらる場所“に居たことや、最近ではネットやSNSも強く影響してると思います。
しかし、そのような環境の中でも自分は自分とあまり他人と比べることをしない人も居ます。
そういった人は一体どういう思考なのか、どういう感覚で生きているのかを知ることによって、比較癖を少しでも克服することができるのではないでしょうか。
他人と比べてしまうと何故うまくいかないのか
まず、比較癖によって恋愛がうまくいかないと思った原因を説明します。
SNSで見かけるあの子はあんなに綺麗で美しく鼻筋もスッキしているのに、どうして私はこんなに鼻も低く美しくないんだろう。とか
友達のあいつは俺よりコミュニケーション能力があって、社内でも人気でバリバリ出世しているのに、俺はコミュ力も人気もないダメなやつだとか。
こうやって他人と比較して自分を否定している。そういう人って多いと思います。
そうすると、いざあなたに好意を持つ人が現れたり、深い関係になりたいと思っている人がいて、真っ直ぐな気持ちで向かってきたとしても、あなたが素直に受け取れないはずです。
自分よりもっといい人がいるのでは?とか、見下して声をかけてきてるんじゃないか?とか、ポジティブではない感情が生まれてしまいます。
もし、付き合ったり深い関係になったとして、相手が関係を育んでいこうと真っ直ぐにぶつかってきたとしても、自分よりもいい人がいるんじゃないか?とか、自分より稼げるやつはたくさんいるぞ。とか、他人と比較したその卑屈さが相手に伝わってしまうと、愛情を疑うきっかけになってしまうのです。
恋愛は相手と1対1でするものです。自分の欲求を大事にすることはもちろん重要ですが、同時に相手の気持ちも同じように大事にしていく必要があります。
目の前の相手と向き合って、関係を育んでいくということです。
それなのに、自分より幸せそうなあの人はこういったことをしているとか、仲のいい友達のあの子の彼はこういうことをしてくれるらしいとか、目の前の相手ではない“何か“に気持ちが向いていると、目の前の相手のことを疎かにしてしまいます。
では、そういった比較癖を治し、1対1で素敵な関係を育んでいくにはどうしたらいいのか、自分は自分という自信を持った人と接してきて感じたことを具体的にまとめてみました。
比較される場所から離れる
比較されることのある所にいてしまうと、比較から離れるのは難しくなります。
周りと同じことをするのではなく、自分にしかできないことを探していき比較の競争からは降りるのはどうでしょう。
ちょっと自分勝手だと思われるようなこともあるかも知れませんが、自分が気分が良いと思うことを選択していくのです。
無理に他人と合わせたりすることに意味はありません。
もちろん高みを目指すために、比較してモチベーションを上げたりするのは有効な手だと思います。
そこでネガティブな感情にならなければ良いのです。
個人的にはモチベーションを上げたいのであれば、過去の自分と比べるのがいいのではないかと思います。
少しずつでも成長していると感じられるとモチベーションになりますよね。
行動のきっかけは自分で決める
流行っているからとか、みんながやっているからという理由で行動するのを辞めて、自分はどうしたいかを考えて行動することが大事だと思います。
もちろん流行っているものでも、それが自分の興味のあるものだ、楽しい気分になるものだと思えばすればいいのです。
反対に人からやめておきなよと言われても、やりたいことはやる。自分の本心に素直になるという感じです。
とはいえ、そんなに簡単ではないよ。と思う人が多いと思います。
その場合まずは自分自身で“どうしたいのか考える“という癖をつけることからやってみてください。
自分で決めたというその経験の積み重ねがとても重要です。
今の自分をありのまま受け入れる
これが一番重要なことです。
今の自分を受け入れてからでないと前に進むことはできません。
今の自分を客観的に正しく見れていない人は、先の自分の姿もきちんと想像できないからです。
自分はどういう人で、どういう望みがあるのかをはっきりさせる。
向かう先がはっきりとしていると、自然と気持ちも追いついてきます。
さらに歪んだ認知は卑屈の原因なので、感情的にならず正しく認めた方が良いです。
あなたが短所だと思っているところが強みだったり、肯定的な受け止め方ができるようになると世界が変わってきます。
恋愛は1人ではできません。
相手に甘えて依存するのではなく、思いやれる関係を築いていく為にも、自分と向き合うことを大切にしてほしいなと思います。
自分を受け入れて素敵な恋愛をするために、こちらの記事も参考にしてみてください↓