「俺って嫌われてる…?」そう感じた時に確認しておきたい10のこと

今回のQ&A
ID非公開さんさん

好きな人に嫌われてるかどうか知りたいんですけど、その人は会社の人で裏表が結構激しい人なので見ていてもわかりません…
あと上司なんです
どうしたらいいでしょうか
引用: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13194427653

「俺の気持ちに気付いてほしい!」「この高まる気持ちを伝えたい!」

と思って近付いても、相手のちょっとした言動が気になってなかなかアピールすることができないなんてことありますよね。

もしかしたら嫌われてるんじゃ?と不安になることもあると思います。

でもアピールしないともったいない!(嫌われているなら、嫌われているなりのアピールの仕方もあります。)

まずは不安に感じたことを客観的に見て、自分と相手との距離を把握しておくのが大切です。

今回はもしかしたら嫌われてるんじゃ…?と不安な時に確認して欲しいポイントを10個まとめてみました。

ぜひ参考にしてみてください。

LINEの返信が遅い

これは相手の仕事などの状況にもよりますが、ある程度好意があればその日のうちには返ってくるはずです。

返しにくい内容のLINEだと遅くなることもあるかもしれませんが、単純な質問やお誘いのLINE1日以上返ってこないと少し不安になりますよね。

例えば何でもない質問などの返しやすいLINEであっても遅い場合は、気が乗らずわざと遅らしている可能性もあります。

そんな時に、連続で送り続けたりして距離の詰めかたを間違えると命取りになるので気をつけましょう。

LINEやメールは相手の生活スタイルや、生活と照らし合わせてよく考える必要があります。

 

あまり目が合わない

 

目が合う回数が多いと相手が意識している可能性が高いというのが、一般的な考えだと思います。

でも意識しすぎて逆に見れないっていうこともありますよね?

目が合うから好意がある、目が合わないから嫌われているというのを見抜くのは慣れていないと難しいと思います。

ただ、こちらが何度か目を合わせようとアクションしてみても、全く合わないようであれば、あまりよく思われていないのかもしれません。

相手とある程度以上コミュニケーションを取るのに、それ以外の時は目が合わないという場合は、まだ眼中にないという可能性があるのでもう少しアピールが必要なのではないかと思います。

 

一定以上近付くと離れる

近付くと一定以上の距離をあけるかのように離れていく場合は、嫌われている可能性が高いです。

何とも思っていない人のことは意識していないので、物理的な理由がない(狭くて通れないとか)限りあまり気にならないと思います。

このように感じた場合は、まず自分側に何か理由がないか考えてみましょう。

いつも必要以上に近づきすぎていないかとか、清潔さに欠けていてにおうのではないかなどです。

何も思い当たる節が無いのに、それでも距離を取られている場合は避けられている可能性が高いので、相手に対する態度や振る舞いを見直す必要があります。

 

相手からは話しかけてこない

 

話しかけるのはいつも自分から、という場合は仕方なく話してくれている可能性が高いです。

どういった内容の会話をしているかにもよりますが、基本的には女性は共感力が高く、お返しの文化で生きているので、会話中に肯定的なリアクションをしてくれたり質問を返してくれたりすることはあると思います。

でも会話のきっかけを作ってこようとはしないという場合は、話すの自体がめんどくさいと思われていると考えて間違い無いでしょう。

会話中に自分の話ばかりしたり(自慢話とか)相手の話にリアクションをしなかったりしていませんか?

思い当たる節がある方は、今一度自分の会話の仕方を振り返ってみてください。

 

こちらの記事では、基本的な会話の仕方についてまとめてあります。知っておくと初対面の相手とも話しやすくなるので、ぜひ参考にしてみてください。↓

実はコミュ障の方が向いている!?女子の心理を知って「会話力」を磨く方法

 

無視されることが多い

 

話しかけても無視だったり、連絡しても無視されたり、とにかく関わらないようにされているなら嫌われている可能性が高いです。

たまたまそうなってしまったのか、元々連絡を返さないことが多い人なのか、自分以外の人に聞いて探ってみると見えてくるかも知れません。

とはいえ、それほどまでに嫌われるということは何か原因があると思うので、本人にバレないように探るのが良いでしょう。

 

話しかけてもすぐに立ち去られる

 

無視されるというほどじゃなくても、何となく会話が続かないとか、用件だけ済んだらさーっとその場を離れていくなど、楽しそうに話しているのにすぐに会話を終わらそうとする場合は嫌われている可能性があると思います。

意識しすぎて長く喋れないということも考えられますが、その場合は話している最中もどこかギクシャクしているとか、余裕を感じられないなど何かしらのサインがあるはずです。

女性は表面上のコミュニケーションがうまいので、楽しそうに話しているように見えても注意が必要だと言えるでしょう。

 

会話中のトーンが低い

好意があるかどうかは、声のトーンである程度見抜けると思います。

好きな人と話していると、自然と笑顔にもなりますよね。

自分と話している時は、テンションが低いとか、あまり質問をしてこない、スマホをいじっているなど興味のなさそうな素振りを見せられると嫌われているのでは?と感じてしまいますよね。

ただ普段からそういう人だという場合もあるので、他の男性と話している時との差で判断するのが良いのではないでしょうか。

 

よく否定される

 

あなたの発言や行動に否定的な場合、あまりよく思われていない可能性があります。

出会った時からそうだった場合は、その人の性格だと思いますが、接していくうちに否定されることが多くなったと感じる場合、あなたの性格そのものに苦手意識が生まれていて、嫌われ度で言うとかなり高いと思います。

何か相手に対して失礼な言動をしたとか、あなたの居ないところで良くない噂が広まっているとか、原因があるはずです。

自分自身が否定的な意見をよく言ってしまう性格だという場合、良いことはひとつもないのでポジティブな言動ができるように見直しが必要なのではないでしょうか。

 

自分の前で他の人とヒソヒソ話されている

 

あなたがいろんな人から嫌われているという事実がある場合、もしかしたらあなたのネガティブな噂をヒソヒソ話されているかも知れません。

が、この場合大体が被害妄想だと思います。

わざわざ本人の前でヒソヒソ悪口を話すって相当嫌いですよね。

自分が気になる人だから、その気になる人が話していることが自分のことだったら良いなという願望が、歪んで認識されてしまっている場合が多いです。

もし本当に嫌われている場合、コソコソ悪口を言うその女性はやめておいた方が良いでしょう。

 

何度誘っても断られる

2人での食事やお出掛けに誘って、何度も断られている場合。

1回や2回ならまだしも、3回目も断られて、代替案も無い場合、脈無しの可能性が高いです。

でも、これは嫌われているというよりは、興味が無いとか、2人で食事に行くほどでは無いというくらいだと思うので、複数で会う機会がある場合はまだチャンスがあると思います。

嫌われているかどうかは、複数でいる時の態度で見極めるのが良いと思うので、話しかけてもすぐに去られるかとか、会話中のトーンはどうかとか、他の要素で考えてみてください。

 

 

あなたの恋愛にまつわるお悩み募集中!

このサイト内のコラムで気になることや質問、そのほか個人的なお悩み等なんでもお問い合わせください。

※サイト内にて、相談内容を掲載させていただく場合があります。

 

只今、ココナラのサービスを使って1対1での相談も受け付けています。

「私のこのメッセージは脈あり?脈なし?」
「仲の良い友人や家族にも言えない性の悩み」
「自信が持てずアピールできない、一旦どうすれば…?」
など、なんでもOK!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【きゃしーへの質問、相談はコチラから】