思わせぶりなだけ?ボディタッチが激しい女性の3つの心理

今回のQ&A
ID非公開さん

バイトでごはん誘おうと思ってる女の子がいるんですがこの前上がる時間が同じで女の子は終電まで30分くらい時間があり、終わったあとその間話そうよといい、そこでごはん誘おうという作戦ねってました。相手はOKして
くれたんですけど
25分くらい待って終電ギリギリに走ってきて『ごめん!終電あるからもういくね!』といいさっていきました
15分くらいの時点で外から様子みたんですけど、僕と上がる時間が同じなんですが、まだ作業してました
そのあとラインで話しましたが、返事はすごい遅いです
恋愛対象として見られてないんだなと考え諦めてたんですがその後のバイト中はすごい話すし距離近いしボディタッチとか多いんです。
これってどうゆう心理なんですか?『ラインまではしたくないけどバイト中暇だから時間潰すだけの奴』みたいにみられてるんでしょうか
距離近いしボディタッチとかもめっちゃ気になるんです
嫌われてるなら嫌われてるではっきりしたいんですけどこうゆうのがあるとはっきりできないで曖昧になるんで嫌なんですが、『俺のことどう思ってんの?』と実際に聞く度胸なんかありません。
これってまだご飯誘う余地ありますかね?
女性の人達はこういった対応をなんでするんでしょうか

引用: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10229343575

 

すごく良い質問だったので、この方の質問に対して勝手に考えてみました!

この、好きなの?そうじゃないの?な曖昧な期間ってとても楽しいですよね。

とはいえ、男性からはこういった女性の態度や気持ちって判断しづらいと思います。

質問者さんの、ご飯に誘おうとする姿勢がとても素晴らしいので背中を押せるように私の意見をまとめてみました。

 

まだ好きな人ではない

まず最初に感じたことは

相手の女性が、質問者の男性を今すごく好きだという状態ではないのかなと思いました。

質問者さんが、どういう感じで「バイトが終わった後話そうよ」と言ったのか分かりませんが(相手にちゃんと伝わっていたか)

すごく好きな人に言われたなら女性は覚えているし、

まだ作業をしていたとありますが、本当に仕事が忙しいから作業が長引いてしまったのなら、それに対する一言があったりすると思います。

例えば、帰ってからLINEで「また今度話そうよ。」とかフォローがあるのではないでしょうか。

でも、それらが無いからと言って嫌いだということではないと思います。

今はまだそこまで意識していない、職場の友達のような感覚なのかな?と感じました。

 

LINEが遅いのは脈なしではない

その後LINEで話したけど、返事が遅いとありますが

相手がLINEをどのように捉えているか(リアルタイムでやり取りする人もいれば、業務連絡のツールだと思って使っている人もいます)

相手の生活リズムや忙しさはどうか(寝る時間がみんな同じではないし、同じバイト先だとしても他に何かしているかもしれません。家族で住んでいると、常に人がいるのでLINEに集中する時間が少なくなる場合もあるでしょう)

これらを考慮した上で、返事のテンション感や文脈を汲むことも必要ですし、相手のその時の気分もあります。

なので、LINEの返事が遅いから諦めるのは、判断がちょっと早すぎるのではないでしょうか。

 

↓こちらでは、これって良い感じなの?相手は自分に気があるの?と、曖昧な距離感で悩んでいる時に判断できるよう、9つのポイント別で具体的に解説しています。LINEの頻度などのことも詳しく書いてあるので、興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

https://note.com/dakaseku/n/n2c76df960f8c

 

ボディタッチが激しい女性はいる

まず距離が近かったり、ボディタッチが激しいという点から、質問者さんが嫌われている(男性としてなしだと思われている)可能性はかなり低いのではないかなと思います。

ということは、まだまだチャンスはありだということです。

ここで気になるのが、相手の女性がどういう女性かなのですが

誰にでもボディタッチが激しかったり、やたらと距離が近い女性はいます。

 

基本的には3つのパターンがあると思うのですが

①元々リアクションが大きく、コミュニケーションの取り方など、誰に対してもそういう態度の人

②さみしがりな部分があり、常に誰かの注目を浴びていたい思わせぶりなタイプの人

③好きな人相手だからアピールしている

で、考えられると思います。

誰に対してもそうなのか、人を選んでいるのかを見てみると分かるのではないでしょうか。

①なら誰に対しても同じように接すると思いますし

②なら相手を選んでいるので、男女でも接し方が違うと思いますし、あまり文句を言わなそうな優しそうな男性は思わせぶりな態度をされやすいです。

でも、どのパターンでも質問者の方にはまだ可能性がありますよね。

 

距離の縮め方に気をつける

 

まだまだご飯に誘う余地はあります。と言うか、始まってもいない感じでは無いでしょうか。

『俺のことどう思ってんの?』と聞く度胸は無いとありますが、2人きりで会ったりしていないならまだ聞かない方が良いと思います。

この文章から察するに、相手のペースにのまれてしまっている感が窺えるので

仕事中にどういう会話をしているのかは分かりませんが、自分は男性だということをアピールしていくことが必要なのではないかと思います。

会話をする機会があるのなら、下心を見せずに気があるということをアピールする。

例えば、会話の中でリードできる男性だということを表現したり

相手の変化に気付いて褒めたり

共通の話題を振ったり

要は、受け身ではなく攻めの姿勢です。

あなたといると楽しいと思ってもらえれば、食事にも誘いやすくなるのではないでしょうか。

ですが、ここで距離の縮め方に気をつけないと一気に脈なしになってしまいます。

リードできることは素敵ですが、決して上から目線の態度にはならないよう気をつけてください。

 

↓距離の縮め方や、アピールの仕方についてはこちらが参考になります。

気になるあの子と距離を縮めたい男性必見。食事に誘うまでを段階別に解説!

優しいだけの男から”超アリ”な恋愛対象になるのに必要な要素

女性がついつい頼りたくなる“オス感が強い“男性の特徴とは?

 

最後にひとこと

 

質問者さんのように、相手を誘おうと行動することはとても素晴らしいことです。

もし今回がダメだったとしても、どう誘おうとか相手はどう思っているんだろうと、考えて向き合った時間は後々必ず役に立ちます。

なので、恋の気持ちが芽生えた時には、結果を恐れずに向き合っていってほしいなと思います。

 

↓只今“恋愛お悩み相談フォーム“からお悩みや相談、質問を受け付けています。この記事についてや、個人的な相談などなんでもOK!是非お気軽にメッセージください。

あなたの恋愛にまつわるお悩み募集中!

このサイト内のコラムで気になることや質問、そのほか個人的なお悩み等なんでもお問い合わせください。

※サイト内にて、相談内容を掲載させていただく場合があります。

 

只今、ココナラのサービスを使って1対1での相談も受け付けています。

「私のこのメッセージは脈あり?脈なし?」
「仲の良い友人や家族にも言えない性の悩み」
「自信が持てずアピールできない、一旦どうすれば…?」
など、なんでもOK!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【きゃしーへの質問、相談はコチラから】