当てはまる人は要注意!恋愛依存になりやすい人の特徴

今回のQ&A
ID非公開さん

恋愛に依存する人とばっかり付き合ってしまいます。
けれど、私は片思いの時は依存したことあるけど付き合ってから依存したことは一度もありません。

逆になんでそこまで人を好きになれるのかと思います。

なので価値観が違って別れてしまうのですが、新しく好きになる人も恋愛に依存する人なんです。。

私はお互い楽な恋愛がしたいのに…好きじゃないのに好きになるタイプが依存されるタイプなのでしょうか。。。

引用: https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10226089430

 

恋愛依存についてのこちらの質問に勝手に答えてみたいと思います。

この方は、私に依存しているという表現ではなく、恋愛に依存していると言っていますよね。

きっと私情を挟まずに、冷静に物事を判断できる人なのだと思います。

なので、相手のことも出来事も俯瞰で見てしまって、温度差を感じているのでしょう。

さらに恋愛に依存している人は、相手のそういう冷静な態度を見て「もっともっと!」とアクションを起こしてきます。

束縛してみたり、頻繁に愛情を確認したり

必要とされているということを分かりやすく感じたいのだと思います。

 

恋愛依存症はどういう人がなるのか

恋愛に依存してしまう人は、自分に自信がなく、現状に満足していないのだと思います。

満たされていない気持ちを恋愛(恋人)で埋めようとしているのです。

でも、他人は思い通りにはなりませんよね。なので、相手への要求が大きくなるのです。

愛情の確認を頻繁にしたり、必要とされていることを感じるためにわざと浮気をしてみたり、度が過ぎた束縛を相手が受け入れるのか試してみたり

お互いに良いところも悪いところも受け入れながら、信頼し合える関係を育んでいくのが恋愛だとしたら、目の前の相手の存在を尊重しない行動は控えた方が良いですよね。

 

不安が大きい

家庭環境が安定していなかったり、過去の恋愛にトラウマがあったりすると、不安から相手に執着しすぎるということがあると思います。

自分といない時に相手が何をしているのか過剰なまでに気になったり、浮気されることや振られることがすぐに頭をよぎってしまうとか…。

好きな人と一緒にいれて嬉しい気持ちと同時に、自分から離れていってしまうという恐怖にも苛まれている状態です。

こういった不安を抱えている人と付き合っていくには、相手に歩み寄り出来るだけ連絡をしたり、愛を伝えたりする行為が大切ですよね。

相手の気持ちを考えて、少しでも不安を取り除いてあげられれば安心でき、より良い関係が築けるのではないでしょうか。

ですが、無理をしすぎたり、自分自身がしんどくなってしまうようであれば、それは良い関係とは言えません。

自分で許せる範囲について話し合うなどしておかないと、関係自体が終わりを迎えてしまうかもしれません。

 

相性も要因に

質問者の方はきっとお互いが自立していて、頻繁に愛情を確認するようなことをしなくても、交際を続けられるタイプなのだと思います。

落ち着いた恋愛ができるのは良いことなのですが、相手によってはクールで愛情表現に乏しいと思われることがあります。

不安が強い人や自分に自信の無い人ほど、愛情を確認したくなりますよね。

そんな相手とは水と油のように混じり合わないことが多いのだと思います。

でも自分にないものに惹かれてしまうのが恋愛

そういった不安定な要素が、ドキドキ感を生み恋愛が盛り上がっていく側面もあるのでしょう。

 

恋愛依存だと自覚のある人は自分に優しくする

 

では、もし自分が恋愛依存だと自覚がある場合どうすれば良いのでしょうか。

もちろん相手と関係を深めながら、思いやりを感じ安心することができて、依存的なところがなくなる場合もあると思います。

でも自分で依存的な部分を直したいと思うのであれば、他者に向いているその気持ちや時間を、まずは自分に向けるのが良いのではないかと思います。

相手に尽くしたり、たくさん時間を費やしたり、怒ったり嬉しくなったりする感情などありますよね。

それらを自分自身に向けてみるのです。

自分の為にたくさん時間を使って、自分が喜ぶようなことをして、自分が嬉しい気持ちになってください。

そうして自分を大切にしていくと、他人に執着する気持ちが薄れていくはずです。

 

「自分を大切にするって何?」「それができないから依存的になってるんじゃん」という方はこちらも参考にしてみてください。

好きな人ができない原因?恋をしたいなら嫌なことはやらないで!

あなたの恋愛にまつわるお悩み募集中!

このサイト内のコラムで気になることや質問、そのほか個人的なお悩み等なんでもお問い合わせください。

※サイト内にて、相談内容を掲載させていただく場合があります。

 

只今、ココナラのサービスを使って1対1での相談も受け付けています。

「私のこのメッセージは脈あり?脈なし?」
「仲の良い友人や家族にも言えない性の悩み」
「自信が持てずアピールできない、一旦どうすれば…?」
など、なんでもOK!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

【きゃしーへの質問、相談はコチラから】